●病原体 犬伝染性肝炎ウイルス
●感染経路 感染した犬の便や尿との接触によって感染する。
●症状 発熱や元気消失、食欲不振、下痢、嘔吐、血便など症状は様々。 重篤な急性肝炎を起こした場合は死亡する場合もある。
●治療方法 ウイルスを殺す治療方法はないため、 肝臓障害に対する対症療法、補助療法が行われる。
・犬パルボウイルス感染症 ・犬ジステンパー ・犬パラインフルエンザ ・犬伝染性肝炎 ・犬アデノウイルス2型感染症(犬伝染性喉頭気管炎) ・犬コロナウイルス感染症 ・犬レプトスピラ(黄疸出血型) ・犬レプトスピラ(カニコーラ型)
●登録票フォーマット
●ペットホテル内の動画
●犬種別人気画像動画
●ペットの健康豆知識
●プレスルーム
●求人情報
●携帯サイト
●リンク
●西武ペットケア ●PET-SPA
●看板犬ギレン&ビスコの日記
東京都練馬区栄町17-3 水入ハイランドマンション1F Tel: 03-6382-5371 受付時間: 10:00-21:00 /年中無休